12月中旬、弊社が半年に1度行っている「成果報告会」の第三回が行われました。
その様子を、今回はデザインチームの郷がお送りいたします!
普段よりも少し広めの会議室で、士気が上がりました!!笑
AIとは
まずは福田副社長から『AIとは』の発表。
「そもそもAIとは何か」という問いから、「将来AIが人類を支配してしまうのか?」などなど、
スライドの中で某都市伝説番組風の演出も交えつつ、楽しみながら近未来について考えることのできる時間でした。
[vue.js]、[Pug]、[Stylus]の説明と実演
次は佐々木技術部長の発表で、[vue.js]、[Pug]、[Stylus]それぞれの特徴や導入するメリットなど、画面で実演しながら説明するという内容。
各社員、参画しているプロジェクトごとに使用している言語が違うことが多いのですが、
現場で使用している以外の言語を知ることができ、良い刺激になりました。
某大学の在学生向けサイトのデザインリニューアル
次はわたくし、デザインチームの郷の「某大学の在学生向けサイトのデザインリニューアル」の発表です。
今回は福田副社長から与えられた課題を行い、
デザインのビフォーアフターをスクリーンに表示しつつデザインのポイントなどを説明しました。
課題『レポート自動採点システム』についての解答発表プログラム
最後に行われたのは前回同様、残った社員による、出題された課題についての解答発表プログラムです。
今回の課題は『レポート自動採点システム』を完全な自由記述で実装するという内容でした。
各人、工夫したポイントを交えつつ発表しました。
同じ課題でも、一人一人違ったものができるので
今回も面白い解答発表プログラムでした。
解答発表プログラム投票!
全員の発表が終了したところで、恒例の投票タイム!
今回の優勝者は・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山下さんでした!!
おめでとうございます!!!!
平成最後の成果報告会も、終始和やかな雰囲気で終えることができました。
次回は半年後、2019年の6月に第四回成果報告があります。
4月から新しい社員を迎えることも決まっているので、また違った角度からの発表が見れることを楽しみにしています。